EnglishEnglish

日本吃音・流暢性障害学会

本会主催の研究会、講習・研修会等

本会主催の講習・研修会

名称 学童期吃音の指導実践演習 オンライン研修会
概要 児童・保護者との実践的対話の講義やVTR供覧、発話指導演習を通じて、発話指導の導入根拠や見通しの説明方法を学びます。
日時 2025年12月20日(土) 10:00〜15:30 (昼休憩あり)
対象 吃音の臨床家(言語聴覚士・ことばの教室教員・心理士他)
定員 27名
参加費 学会員 1000円 非会員 3000円
(申し込み後にメールで振込先をお伝えします)
申込方法 それぞれ以下のフォームよりお申し込みください。
学会員は、10月1日から申し込み可能です。(いずれも先着順)
【学会員】申し込みフォーム
非会員の申し込み受け付けは、10月15日からとなります。
【非会員】申し込みフォーム
主催 日本吃音・流暢性障害学会 講習・研修委員会

 

終了した本会主催の講習・研修会

名称 第1回成人吃音臨床オンラインセミナー
日時 2024年2月4日(日)11:00〜15:30(お昼休憩含む)
主催 吃音・流暢性障害学会 講習・研修委員会
会場 オンライン研修
対象 吃音の臨床家(言語聴覚士・ことばの教室教諭・吃音外来医師等・心理士・ 養成機関教員・学生)
参加費 学会員 1000円 非会員3000円
定員 24名
内容 臨床家と吃音に悩む成人との初回面談場面のVTRを供覧後、信頼関係を構築する臨床技術の習得を目指し、グループ別の演習を実施する。

 

名称 2022年第1回 吃音臨床オンライン研修会
日時 2022年2月19日(土)
10時~16時30分(お昼休憩含む)
主催 吃音・流暢性障害学会 講習・研修委員会
会場 Zoomによるオンライン研修
対象 吃音の臨床家(言語聴覚士・ことばの教室教諭・吃音外来医師等・心理士・養成機関教員・学生)
参加費 学会員 3,000円、一般(非会員) 5,000円, 学生(会員/非会員) 1,500円
定員 30名(先着順)
内容 午前 思春期・学齢期・幼児期の初回面談のVTR供覧
午後 年代毎にグループに分かれ、初回面談の演習を実施、気づきと学びをシェアする。

 

page top